09卒業生富津ツアー
7日の土曜日は09卒業生富津ツアー日曜はダックカップ
北の風弱くの予報でウインドサーフィンは明日のダックカップにお預けで空から無風の使者として空撮することにした
風はもしかするとデカセールなら走るかも?飛ぶには少し強いかも?って感じでしたがユニットをセッティングしたころにはもう飛ぶのにばっちりな風5mくらいかな
スカイエンジェルのハギさんたちにあいさつして、いろいろ聞くこともあって参考になりました
リフレックス翼は特徴を生かした旋回があって、ゆるい旋回はブレークコードを引いた反対側に旋回する
やはりソロのエンジンは耐久性があって良いとかトーラスも二代目の作ったあのエンジンは十分耐久性が上がってる
APCOのキャノピーは耐久性立ち上げ易さが良くて初心者に最適
山飛びもやると飛びの引き出しが増える等々
本日は二本飛んで合宿空撮をしたが、ローパスで入って風下に旋回したところ思ったほど上昇が得られなくて松林を超えその先の電線を1mで超えるという事をやらかしてしまった
これはよろしく無い、風上に旋回して高度を得るべき!友人に見せたいと言う邪念が事故を招く事は良く聞く話だ
| 固定リンク
「ウインドサーフィン」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 2014猪苗代横断マラソン(2014.09.05)
- 2014かーちべーカップ1(2014.07.03)
「モーターパラグライダー」カテゴリの記事
- ペラ破損(2014.09.18)
- 20131117龍ヶ崎 飛べず・・(2013.11.30)
- 20131014 龍ヶ崎 フライト(2013.10.18)
- 20130929波崎 45分フライト(2013.10.02)
- 20130526龍ヶ崎エリアでフライト(2013.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント