ペラが合わない
11時ころ到着
カメちゃんスズキさんが先着してます
さて、本日は先日取り付けに失敗したエアクリーナーの取り付け
消音boxを外してファンネルに直に付けるのでパワーアップが望めるが騒音が気になる
キャブセッティングすると・・・100rpmは上昇して6600rpmまで回る
さっそくフライトしても絶好調!利根川上空まで散歩してくる
次に型どりもようやく終了し、ガラスコーティングが出来上がったラムエッティから購入の純正と同じと言われるペラに交換
HIを20分プラス7300rpmまで回るが、なんとなく回るけど推力が低い?ピッチがゆるいわけだな
とりあえずフライトしてみると・・・・テイクオフからいきなりパスンパスンとエンジン不調
慎重に旋回して着陸してキャブセッティング・・・15分戻してみるが同じ現象、プラグが白い
地上では問題無い感じなのに
リセット!
元のペラ(片岡改)に戻してみる、アイドリ ングも低く最高回転も700rpmは下がる・・ピッチがきついって事だ
フライトしても絶好調!なんら問題無い!
さて困った・・・型どりしたペラがピッチが足りないとなると
ん!・・・・型はFRPだから発砲ウレタンを流し込む時、型をひねっておけば良いではないか?
さすればけっこういろんなピッチが作れる?これは面白い事に気がついた・・・いけるかも?
後はラムエッティにも聞いてさらにキャブセッティングを変えてみるか?
ワルボロのキャブ燃料供給能力を超えているのかもしれない・・・・焼きつきには要注意だ
| 固定リンク
「プロペラ」カテゴリの記事
- 20111010 震災後初飛び ペラ改造 (2011.10.10)
- ペラが合わない(2009.11.29)
- ペラ中心部カーボンケプラー補強(2009.11.13)
- ペラ修理(2009.10.21)
「モーターパラグライダー」カテゴリの記事
- ペラ破損(2014.09.18)
- 20131117龍ヶ崎 飛べず・・(2013.11.30)
- 20131014 龍ヶ崎 フライト(2013.10.18)
- 20130929波崎 45分フライト(2013.10.02)
- 20130526龍ヶ崎エリアでフライト(2013.06.11)
「キャブレター」カテゴリの記事
- ソロ210キャブ調整:マッハ4保存版(2010.01.19)
- 初飛び(2010.01.17)
- ペラが合わない(2009.11.29)
- 飛べない(2009.11.23)
- ソロ210エンジンマニーホールド交換(2009.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント