住基ネット
2009年10月に今の旅券期限が切れた
新たに申請すると・・・
一般旅券発給申請書 1通
戸籍謄本又は抄本 1通
住民票の写し 1通 300円
(必要となる方)
(1)住民基本台帳ネットワークシステムの運用を開始していない市町村に住民登録をされている方
(2)同ネットワークシステムの利用を希望されない方
(3)住民登録をしていない単身赴任先や就学先等の都道府県で申請される方(この場合、都道府県によっては対応が異なりますので、詳細は申請先のパスポートセンターにて確認ください。)
写真(45ミリメートル×35ミリメートル) 1葉
身元確認書類(運転免許証等)
10年もので16300円かかる
住民基本台帳ネットワークシステム加入500円
支所に行って手続きする
(1)印鑑
(2)写真(写真付きカードを希望の場合)1枚(縦4.5cm横3.5cm)
(3)本人であることを確認できるもの(パスポート、運転免許証その他官公署が発行した免許証・許可証または証明書で本人の写真が添付されたもの)
おお、世間を騒がせたあの「住民基本台帳ネットワークシステム:住基じゅうきネット」ってこんな亊で役立つわけか
しかし、一次稼働により、例えば、パスポートの交付を受けるときの住民票の写しが不要となり、また、恩給・共済年金を受給している人は、年一回の現況届が廃止された。今後、国民年金、厚生年金等にも適用される予定
って亊で、なんとも現状は大した亊の無いシステム
でも今回の機会に作っとくと住民票の300円は必須だから200円で作れると言う事になる。写真は旅券と同じサイズだし、自分でプリントするので同じ用紙で数枚は印刷できる
まあ、IT時代のシステムは今後どのように発展していくか今一不透明だけど作る事にしよう
| 固定リンク
« アルビノって何? | トップページ | 09クリパ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 父まだ生還することができた(2014.09.11)
- JPビル(2014.06.06)
- 渓流(2014.06.01)
- 国立競技場(2014.05.28)
コメント