まだ新雪のかぐら と 夜のパーティー 移動 500km!
午前中限定で行ってきてしまった
ガッツリこぶ斜面
4時45分起床で5時9分発
途中赤城先で4km渋滞50分通過と出た
仕方なく赤城で下道、昭和インターで乗り直し
湯沢では900円取られたけどまあ良いでしょう25分で昭和に到着したし
ゲレンデには8時30分に到着!早いっす
周囲は新緑がまぶしい
ゴンドラ乗って9時20分にはゲレンデでGO!
すごい!昨日まで雪が降っただけのことはある
真っ青な空と真っ白な雪、山の下は新緑
コントラストがすばらしいです
今日ははなからコブ斜面狙いだ
やはりコブのところだけは一部ブッシュが出ているが
まあほんの一部です
もちろん板は1080モーグル170、ブーツはラング:バンシー
メインのクワッドにはけっこう人が集中しているが、10分も待たずに乗り込める
斜面上部のなんちゃってコブ斜面は綺麗に圧雪されていて無くなってる
メインのコブまで体力温存可能だ
足慣らしなど考えると逆に気が抜けて危うい
ビシッと行くつもりでコースに入る
さすがに体が少々硬い感じで一旦コースアウトしながらもすぐに再突入
3本目あたりから調子が乗ってきた
深いコブでも体が対応するようになってきて
ある程度納得の滑りができる時がある
11時前に一旦休憩して一気に12時までコブ
人がどんどん減ってきてリフト待ちも数分
足に余裕がある状況でなんとか終了
しかし、下山のだらだらコースではすでに膝が笑いかけていた
いやー満足です
途中、幅の広いツインチップの板を持つ人と話こんだ
この幅広ツインチップは深雪にも使えて、ワンメイクジャンプなどに有効な板だそうだ
それなりに小回りもできて
さて、下山に30分、着替えて13時に出発
今日は7時からりんちゃんの結婚パーティーが千葉みなとで行われるのだ
昼食もコンビニで買って時間を稼ぐ
高速もガラガラなれど・・・
最近?昔から?
走行車線で走っていると目の前に割り込んでスピードは若干遅い走りをする迷惑な走りをする車が多い
そこで割り込まれた車はブレーキ、さらにその後ろ、そして・・
そのまま続くと停車するほどにまでなってしまう
これでは追突事故が増えるわけです
やつらは追い越し車線もゆっくり走るので、後ろに車が追いつくと車間が空いてなくても走行斜線に割り込んで来るのだ
少し先に行けば広い空きがあるのにも関わらず
さらに追い越し車線をゆっくり走る輩
業を煮やして走行車線や登坂斜線から追い越す輩
自分はそう言う喧騒に巻き込まれたく無いので
最近は3車線なら一番左の車線でのんびり走る事も多くなってきた
まあ帰りの道は空いていたので
自宅付近までは順調で3時30分には後10kmの所まで来たのに
ガス工事で交互通行で渋滞、10km30分もかかってしまった
それでも余裕の4時に帰宅
シャワー浴びて、ゆっくりしてからさて千葉へ
10分前に無事千葉みなとに到着
はるさんの司会で開演
100人も参加のパーティーが華やかに始まった
おめでとうりんちゃん、せとじゅん
ひでさん写真使わせていただきます
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 父まだ生還することができた(2014.09.11)
- JPビル(2014.06.06)
- 渓流(2014.06.01)
- 国立競技場(2014.05.28)
「スキー、スノボ」カテゴリの記事
- かぐらでスキー(2014.05.19)
- この日は大雪”!(2014.03.06)
- 20140118 スキー BBR7.5(2014.01.23)
- 20310506かぐらみつまた田代スキー(2013.05.17)
- 20130413春スキー サロモン BBR7.5!(2013.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント