今日も竜ヶ崎
波崎も良いかなぁ?
まずはエリアに行ってみよう
今日も風は微風、されど気温が上がるのでサーマルがあるかも?
で、エリアではリーンバッハさんがすでにエンジン始動中
しかし、まだ風が四方八方に変化してるすでにサーマルの真っただ中の様子
ほどなく亀ちゃんも到着、さらに髭の中○さんもやってきた
ひとしきりペラの話やらなんやらやって
昨日のマフラー割れの修理も休みが終わればなんとか直してもらえそうな感じ
そうこうしてると南西の風が3m程度と何とか安定してきました
エンジンは本日発覚したシリンダーヘッドの緩みによる排気漏れを押さえるため増し締めも実施
ゆるんだネジはこれで全てしめこんだはずだ
エンジンは快調MAX6730rpmを6700rpm程度に調整
排気漏れしてた昨日よりも少し回転が落ちてる?
いや、大差ないかな
離陸時に今一浮力を感じない
風がつ強いようでいて巻いているのか、乾燥して密度が低いのか?
フレアを大きくかけないと浮上しない
一回少しタイミングが悪く浮かずに走りまくってやり直した
2回目もあぜ道ちかくなってフレアをかけてやっとこ上昇した
エリア付近にはけっこう近くまでセスナやグライダーが飛んでくる
あんな大きい飛行機のプロペラ後流にかかったら大変
ましてやニアミスや接触なんて事はやばすぎです
西、東に飛んでみたがうららかな春、水田に水がはられて湖の上を飛んでいる感じ
あんな所に不時着なんてできません!
100m以上まで上昇するとそれなりにサーマルで一気に上昇する場所もあるが
100mより低いと
牛久観音が見える竜ヶ崎の町に近いところまで飛んでみた
マフラーに亀裂が入っているので本日は30分程度で終了
| 固定リンク
「モーターパラグライダー」カテゴリの記事
- ペラ破損(2014.09.18)
- 20131117龍ヶ崎 飛べず・・(2013.11.30)
- 20131014 龍ヶ崎 フライト(2013.10.18)
- 20130929波崎 45分フライト(2013.10.02)
- 20130526龍ヶ崎エリアでフライト(2013.06.11)
コメント