風は本栖湖にあり
土曜
渋滞を避けるために4時15分起床、4時30分出発
相模湖付近はすでに何度かストップする事があるほど渋滞
それでも2回コンビニ寄って7時には到着
okaさんみずっちらとだべって
ツッシーも来ていたので、先日忘れたスプリングを回収
実は中○さんが拾ってスクール生に上げちゃおうかと思ってたらしい
その話を聞いたツッシーが私の探し物情報にピッタリ!って事で預かっていたのだ
ありがたや
声かけて無かったら日曜日に自分のスプリングを着た中○さんのスクール生をいぶかしげに眺める状況になったところだった
昼から風が入り始める
吹き上がり希望も含めて、7.5ダウン緩め10mmにマンタ125
ガスティで異常に疲れたけどそれなりに楽しめた
ガスティでも後足先入れが良いか試したが・・・
良い場合もあればダメな場合もある
急すぎるブローにはノーズが刺さって後ろ足が引き抜かれるほどの勢いで飛ばされた
マストパンチ回避の人間フォワードも半端な感じでノーズの横が陥没しちまった
一面を覆うデカールのおかげで水は吸わないけども・・・いかんなぁ
さらにいきなりの無風にも対応できないでハーネスが外れないで沈する
程よい風では走り出しにパンピングの量が少なくても良いメリットもある
ガスティなおかげでパンピングの練習にはなったが
走る可能性のあるブローと続かないブローの見極めが難しい
それでも5時すぎまで乗って終了
夜はドラゴンのキャンプ場に集合
よだぱぱ中○さんツッシーその他、okaさんも含め、さらに深夜になって2名追加で2時頃までガッツリ飲み
日曜はゆっくり涼しい中、ブランチ
ホンゴ、クボッチも来てるじゃないですか
しかし、乗らずにダック寄って買ったボード受け取ろうと思ったけど
小仏トンネル内の追い越し車線に故障車レクサス
さらに数キロ手目ではBBとトラックの追突事故
後ろからパトカーや緊急車両が現場に向かって追い越していく
これはやばいパターン、事故直後で現場処理がこれからって事
5時間かかって帰宅・・・
本栖湖に残れば良かったって事か
とほほ
| 固定リンク
« 検見川 ひさびさ | トップページ | 2週連続大会 »
「ウインドサーフィン」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 2014猪苗代横断マラソン(2014.09.05)
- 2014かーちべーカップ1(2014.07.03)
コメント