101107 またも無風龍ヶ崎 ペラピッチ
本日も無風の予報
そして事実無風
龍ヶ崎に寄ってナカムーの出産祝いでも持って行こうと思ったんだけど
以外にエリアには人が居た
中○飛行機さんかめちゃんしもさん鉄人もり○さん
やる気無かったけど
無風で飛べないままではいかん
そこでフロント練習
中○飛行機さんからのアドバイスを受けてなんか見えてきた
基本の基本は
キャノピーを綺麗に置く!
中心に立つ
真っ直ぐ立ってAライザーをたしかめて3歩下がって迷わず走り出す
この時必ず手は斜め下横後方向に伸ばしてやる
こうすると上がって来るキャノピーの様子が手に伝わってくるのだ
左右にぶれたらぶれた方向に移動して修正する
この修正を誤るとキャノピーは大きく傾くことになる
手を上に上げて引っ張るとバックでやる時のように見ながら修正できないので
キャノピーがある程度上がってからでないと左右のぶれが手に伝わってこないのだ
何度も練習練習
汗だく汗だく
何度かは綺麗に上空に上がった
この感触を忘れない事だな
さらにかめちゃんの作ったペラを試してみた
現在のペラ6620rpmに調整
かめちゃんのペラ5800rpmまでしか上がらない
800rpmも落ちるとはね
さすがにピッチがきついのはたしか
このくらいでも推力が出てるなら良いのですが
どうもそんなに出てない感じ
んー難しい
単にピッチ上げれば良いものでもないなぁ
で、中○飛行機さんから良い事を聞いた
今持ってるピッチが浅すぎて8000rpmまで回ってしまうペラ
FRPで幅を5mm程度増やすだけで相当なピッチ上げの効果があるとの事
自分のコーティングの仕上げも良いとほめていただいた
よっしゃ使えないままほってあったこのペラ
復活させて見ようではないですかぁ!
で、夕方の使者
小○さんがやってきて、飛び終わるまで見学して本日は終了
あーナカムーのところには行けなかったっす
| 固定リンク
「モーターパラグライダー」カテゴリの記事
- ペラ破損(2014.09.18)
- 20131117龍ヶ崎 飛べず・・(2013.11.30)
- 20131014 龍ヶ崎 フライト(2013.10.18)
- 20130929波崎 45分フライト(2013.10.02)
- 20130526龍ヶ崎エリアでフライト(2013.06.11)
コメント