猿の惑星とロサンジェルス決戦
猿の惑星
宇宙探査に行った飛行士が降りた所は・・・
猿に支配された地球だった!
と特殊メイクと斬新な発想で一時代を築いた映画だった
今回は
何故そうなったの?
って映画
アルツハイマー治療薬がねぇ
あんな事になっちゃって
そんなことになって
こうなるんだ
VFXのできも良く
猿の表情も動きもリアル
人間からの独立戦争なんだし、もう少しいろいろあってほしいところ
ロサンゼルス決戦
んー
グローバルな世の中
仮想敵国が大っぴらにできないもんだら
エイリアン相手に戦う画像で、海兵隊員を募集!?
昔は 大日本帝国、ヒットラーのドイツ、ソビエト、アフガン、北朝鮮だったり 映画も敵国が居ないと面白くならない
あまりひねりが入っていても万人受けしないから
あくまで不屈、しばし人間的弱さも見せつつやっぱりタフでカッコよく、勲章ものの自己犠牲
単純な勝敗分岐
痛快娯楽戦争映画だ
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- リボーン?(2014.09.08)
- 見た!ネタバレなし!零つながりの映画!!!(2013.12.28)
- プロジェクター(2013.12.02)
- 20131201映画の日!(2013.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント