« 2011111213富津合宿 フライト | トップページ | 20111126 富津ウインド不発 モーパラ良好! »

2011年11月22日 (火)

2011111920 Pカップ

20111119
本日からPカップ
もうずいぶん出場している
大会2003からだったか?
いつもと同じ5時40分起床で6時出発
雨ですよ多雨
今日の予報
風雨が強いとのこと

市川大野や鬼越付近が結構交通量が多い
湾岸線は雨で運転しにくいし風が強い
すでに14mの風速表示
つり橋の鉄骨が若干傾いているように見える

途中コンビニによったが8時20分に到着
いるいる、参加選手
まずはビーチ側の駐車場に入って
ごっそり荷物を降ろす
ボードはタブーマンタ125L、ロケット115L
セールは事前に昨年余ったステッカーを貼り付けた
イジー5.2
マウイセール レジェンド5.8 タイタン7.5 TR-49.2
ゼッケンは入れてないけど保険で持ってきた
セールワークス 4.6
10分以内に駐車場を出れば無料だ

そしていつものおじさんの駐車場へ
チーム皆さん揃ってます

それでも
ステッカーや荷物運びが終了してるので余裕です
しかし、雨でも暑いし、あまり吹いて無い
マリンコートは震災の時に宮城へ供出してしまったので
バイク用カッパを着たけど汗が出る
外気温20℃だ

南部はババ吹きらしいが
セールは7.5 5.8 5.2を仕立てる
ボードは2枚

飛ばされないように土嚢が重要だ
しかし、ビーチが狭くなってしまってる
何とも風で東京湾に潮が入っている様子で
干潮でも全然引かない
狭い所で何とか皆さんやりくりするけど
マストトップが波にかかる事もしばしば

Photo 準備が整って開会式、スキッパーズミーティング
オープンA、エキスパートから始めるはずが
何故かフリスタから開始
まあこれからどう風が変化するやら

その間、5.8とロケットで試乗
ブームが宜しくないな
うまく長さが固定できない
中古で古いし、固定方法が良く無い事で有名なタイプだからなぁ

応急措置でなんとかする

5.2でも出てみる
まあこちらの方が良いかも

なんだかんだでさーて
レース開始が11時55分と・・・
船が出せないもんだから手前の波消しブロックが本部船代わり
いざ!
スタートポイントに近い浜へ
でも風雨が次第に上がってくるは・・・
ショアブレイクは大きくなるは・・・
自分は3ヒート目から6,7と勝ち上がる予定です

待機できる浜は狭い
そんな中1ヒートがスタート!
でも、しかし
強風によりスタートラインに行けない人
行ったは良いがマークに行くのも大変な状況で
レースは中断
待機へ

1ヒートに出た人
すでに4.6でオーバーと言う状況・・・・
俺は5.2で出る予定だったんだけど
待機からさらに一旦帰着申告へ
困ったもんだ
強風、大雨での中断では
何時再開するかの見極めが難しい

P2 ぼけっとピザ食って
待つだけじゃ腹ごなしにならないので
持ってきてる105Lのバーレーリズムでウエーブしましょ!
5.2では少しオーバーだけどまあ行けます
良い波も立ち始めてウホウホ
それでもさらに風が上がり気味
適当に疲れたところで
レース用の体力温存のため終了

そして、さらに風雨が上がった所で
エキスパートが開始されるとの事
やるねぇ

でもでも
何とかスタートしたは良いけど
1マークあたりに行ったか行かないかでスタートポイントに逆戻り?
聞くと、
マークが見えない!ってな事で
本日の大会はこれで終わった
地鳴りがするような暴風です

道具はほとんどの人は車にしまいこんでいるのですが
自分らは・・・
明日になったら波にさらわれそうな不安の中
かたすの面倒って事で
浜のできるだけ高めのところに起きっ放し!

宿に行って風呂にサクッっと入ってパーティー会場へ出発
何しろ人が多いのでテーブル確保が必須

いつものようにパーティーが始まり
たらふく飲んで食う!ビールシャンパン赤ワインにマグロ!!!!
すぐにおなか一杯

程よくミニコンサート開始
ウクレレで気持ちよく歌うご夫婦
サザン桑田バンドだった
HALF MOON 琢磨さん夫妻

http://www.e-half-moon.com/

さらにもう一組
関口和之さんと“口笛世界チャンピオン”の分山貴美子さん

http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/sekiguchi-kazuyuki/2000000377

ダック皆と華道家シフォさんも仲間入りで輪になってスイングする
非常に盛り上がってます!!!!!!

抽選会では、カップヌードル1箱
さらに一番の目玉
ハワイ旅行が・・・・
レオマに当たり!
すげー
なんだかんだで多きに盛り上がって終了

まだ、まだ豪雨が続く中
宿に到着
また飲み食いです
散々っぱら飲んで終了

翌日は・・・
何となく飲みすぎ
まあ昨日いただいたカップめんを皆で食って出撃
って・・・
波高く風が・・・
無い
が、天候は回復で晴れ間も見える
気温も高い

浜に行って道具を仕立てる作業で体調を整える??
9.2、7.5、5.8の3枚 を張る
しかし、ダンパーがひどくてビギナーは無理

オープンAやエキスパートでは走らない風

そこでオープンBから!
やるそうです
皆でサポートしてショアブレイクを超えさせ
帰着も手伝うってな事になりました

しかし、良い天気
初夏って感じ

Bもしかし大変な事になってます
何人かは 出艇時にダンパーにやられてマストボキボキ

チームは何とかだいしくんとみっちぇるが勝ち上がり
決勝へ
やはり微風なので子供有利
みっちぇるはなんと昨年に引き続きリコール!(フライング)で失格・・・・
上位進出はできませんでしたが何とかレース成立?

その後、スーパー微風でオープンAもやるとの事
ゼッケン付けたけど・・・・
俺は・・・・
この状況では
 止めます!
道具を壊すだけですから

そんな中、他の皆は出て行くけども
さらに60代の新田さんも・・・
でもこれは ヤバイですよ
とりあえずショアブレイクが無い所までサポート

でも・・・・
誰も走って無い
それでも
1ヒート目スタート!
しかーし
マークに行って帰って来ません
ほぼ無風です

自分
ここ一ヶ月 超微風レースが2回
もう十分辛酸を舐めてますので
目に見えているのですよ
この惨劇が

そそくさとセールを片付けて
ボードも洗って

その間に帰着する連中もサポートしつつ

あ!

新田さんが泳いで帰って来る
周囲の連中にも声かけて
サポート

何とかギリギリ波に巻かれないで引き上げたけど
なんとバテンは3本も折れてしまっていたらしい
でも・・・
サポートが無かったら
マストもボキボキ間違いなしでした

本日はこれで終了
ポカポカ陽気の中片付け
閉会式ではできなかったレースの賞品を抽選で選出したけど
チームでは誰も当選せず

まあ夕べレオマがハワイ当てたので全部の運を使ってしまったらしい

ビーチクリーンもそこそこ
まだ片付け作業が終わってない

堤防に道具を綺麗に並べて
後は車を駐車場に入れてささっと積み込んでラクチン
無料でOK

皆さんとCOCOSUで夕食
反省会?
サーロイン200gいただきます
食いすぎか?

帰路は北風が吹き出して非常にハンドルが取られる
けっこう危険です

湾岸葛西付近からは
観覧車の向こう!
ディズニーランドの花火
綺麗だったね!
ミッキーマウスやその他のキャラクター花火は日本のお家芸
一昨年も同じように見る事ができたのを覚えてる
しかし、まったく渋滞無く
朝より早い1時間50分で帰宅できるほどだったのには驚いた

参加の皆さん、サポートのイワさん、お疲れ様
応援のしろりさんぐみちゃん、みっちー親子
ありがとうございました

レース成立しなかったですが
一日目はハードコンディションでスラからウエーブまで遊べて満足
でかい波にも2度乗れたし

本日はサポートとは言え
ハードなショアブレイクダンパーの中を参加者を送り出し
上陸をサポートする一日

周囲では少なくても3本以上のマストが折れている中
チーム全員大きな破損や怪我が無くて何より
しかし、今更ながら津久井浜のショアブレイクのハードさには驚かされる
自分も過去2本ここで折ってしまった
でも、天気良くて良かった
これが・・・
昨日の天候だったら
地獄の撤収作業だったでしょう

|

« 2011111213富津合宿 フライト | トップページ | 20111126 富津ウインド不発 モーパラ良好! »

ウインドサーフィン」カテゴリの記事

レース」カテゴリの記事

コメント

風邪ぶり返してたんですって?
お大事に!

マラソンの後のビール!
最高だーった気がする
あまりに昔の記憶

クリパの件連絡します

投稿: windmania | 2011年11月28日 (月) 21時04分

一緒に仲間に入れて頂いた 華道家シフォ でございます。
流石にウインドだけじゃない中身の濃いBlogですね~
ゆっくりじっくり拝見させてもらおう♪

マラソンも是非お誘いしたいですわ~~
たぶんスタート以外で一緒にはなれないけど・・・
アフター飲みが楽しみです。

所で12月23日逗子でクリスマスPがあるのですが・・・
もしよければいかがでしょうか?
知ってる顔がいっぱいあると思いますし。。新たな出会いもあります!
興味があれば詳細お知らせします。MAILくださ~~い。
逗子遠いかな~~

投稿: 華道家シフォ | 2011年11月28日 (月) 16時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011111920 Pカップ:

« 2011111213富津合宿 フライト | トップページ | 20111126 富津ウインド不発 モーパラ良好! »