201112232425クリパと御前崎3
盛りだくさんな三連休
金曜日はさむ〜い北西のケミカルはパスして家の換気扇掃除
さらに自分の部屋もやります
そんなことしてたら本日の実連関係者のクリパに遅れそう
場所は逗子
まず帰宅不可能なんで八景島 に宿を取ってある
さらに土曜日からはオマウェーブのためにホテル玄を予約済みだ
しかし年末三連休の夕方は一般道が渋滞
それでもなんとかホテルニッコー八景島に到着
場所がわかりにくく時間がかかった
そそくさと京急八景島から新逗子
あれ〜地の利無く
お店のホームページにつながらないし
一度ネットでみた地図を頭に描いて歩く
逗子銀座通りなるところを歩いていると
?2次会の会場を発見?
1次会の方が見つからない???
一旦戻って確認しなおすか
と、来た道ぞいの反対側に発見!バハマズバーhttp://vahanasbar.com/HawaiianStyle_vahanasbar.html
すでに20分経過
盛り上がってます
自分も一気にテンション上げなきゃ!
ちょっとした仮装なども指定されていたし
100円でプレゼントを用意せよ
との 華道家 シフォさんよりの指令もあって
用意してきたし
実連のみんさんと盛り上がった
なんせ ショップのクリパはオヤジの失踪事件で
パーだったからなぁ
ところで
2次会の席で
北区で保母さんやってるという2名と話しが弾んだついでに
まさかと思って聞いてみた
自分
王子にガキのころ住んでて
いなり幼稚園 にかよったんだけど
知ってる?
知ってる知ってる!
自分は近いところの幼稚園だけど
研修で行ったことがあるって・・・・
おーーー
あのおいなりさんのあるところ
まだあるんだ!
はなたれ小僧だったころを思い出してしまった
さらにカラオケまで行ったら
終電逃した
タクシーで八景島へ
あー何とかホテルに到着
あー眠い
なんとか8時に起きだして
メシ
起きてもたもたして8時20分に食堂行ったら
8時10分までで終了ってさ
まああまり食欲ないですけどね
9時には御前崎に向けて出発
あじくんが連絡してきて
一緒に乗ろうってことで
千浜南で会うことにする
道も順調で12時には到着
ちょうど風が上がってきたところ
ラッキー
さて本日は
セールワークス2002モデルだったかの4.6
そしてクワトロのリズム81L
波はヒザコシか
4.6ジャスト、ちょいオーバーでばっちり
波に2回づつくらい当てられて
まあまあ良い感じ
やはりスピード維持して波を待つと良い
4時まで乗り倒して
足がつりそうになったところで終了
夕方の寒さはきつい
早々に片付けて
ホテル 玄 へ 朝飯付いて3900円!は安い!!!
昨日の ホテルニッコー は5500円で駐車場はプラス800円!
しかし、場所によって違うもんだ
メシは
たしか、1月にひでくん夫妻やべにー、さく、まつぼっくりらと行った
ビストロ 夢想屋
新鮮な魚を食って
少し飲んでクリスマスイブの
イルミネーション御前崎を撮影
ホテルに帰ってこんどはフィギアスケート全日本を観戦
この 玄 安くて部屋広くて最高です
さて翌日朝めし7時
フロントで セイタさんとロングの様子を聞いたところ
冷え込みがきつく北方向が強めでいまいちだから
見るより千浜に向かった方が良いよ
ってことで
8時にはホテルを出た
千浜には人はまばら
まだ朝の9時
ひでくんも到着
自分は昨日と同じ
セールワークス 4.6
クワトロ リズム 81L
インサイドの風が弱め
それでも行けそうなんで浜一番で4.6㎡で出てみる
行けます!
何度か波に当てられるし・・・・
ところが40分ほどで風向きがOFFがかって
あやうい雰囲気
一旦上がって様子見
遠く名古屋方面には雪雲が大きく覆っている
また風が上がって来たので
よっしゃ
行きます
2往復で風が弱まったり強まったりを繰り返す感じ
それでも次第に上がってきて4.6オーバーな時もある
そうこうしてると波サイズがでかくなってくる
頭くらいのもやってくる!
クリスマスプレゼント波
数回は気持ちよくトップまで行けてボードがスライドする感じで波の下に駆け下りる!
これです
やっとこさっとここの感じが得られるようになってきた
でも、まだまだ
ガスティ条件が多くなかなか上に上がれないが
今回、階段を登るように上り下り、ラフとベアを繰り返した方が登りやすいかもと感じた
今後、比較してみるか
なにしろ下に行くのが多い自分はさらなる工夫が必須
9時から乗っているので、もう1時で満腹
気が付くと相当な人がやっとこ始めているが・・・
爆風、3.7でもきついときもあるんじゃない?
足がつる感じが出てきた
風も暴力的ブローになってきたし
ここですでに張ってある4.2に切り替えることも可能だが
潮時でしょう
早めにあがって自宅で全日本フィギアスケート選手権を見よう!
東名は12km渋滞と出ていたがそうたいした事無く
首都高の方が混んでる感じ
それでも7時まえに帰宅
もちろんフィギアスケート観戦
完璧な演技を期待するのは酷な状況での浅田さんの優勝に感動!
| 固定リンク
「ウインドサーフィン」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 2014猪苗代横断マラソン(2014.09.05)
- 2014かーちべーカップ1(2014.07.03)
コメント