1964 三丁目の夕日
3作目
違和感の無いCGは当時の雰囲気がしっかり伝わる画像です
東京オリンピック
弟が生まれた1964年は青森
しかし翌年は東京 王子に住んでいた
下町の情緒たっぷり
ガメラ対ギャオスなんぞをやってた
ブルーシャトーが流行ってた
交通事故で頭やられた・・・
母親が喀血した
鼻たらしながら いなり幼稚園 に通った
女の子にしょんべんひっかけて怒られた
犬に太ももをガッツリ噛み付かれた
徳島の田舎に帰るとき新幹線に乗った
蒸気機関車に引かれたブルートレインにも乗った
田舎の家には牛がいて
田んぼのあぜ道沿いには手長えびのいる堀
クマゼミがしこたま取れた
田舎の海は製紙工場の廃液で汚れていた
ガキだった自分はそんな事しか覚えていないが
その当時の出来事や流行を反映したこの映画
ノスタルジーを感じるなぁ
決して昔が良かったってわけでは無い
今が大事
未来が重要
しかし、それは昔があったからなのだ
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- リボーン?(2014.09.08)
- 見た!ネタバレなし!零つながりの映画!!!(2013.12.28)
- プロジェクター(2013.12.02)
- 20131201映画の日!(2013.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント