
まずはウレタンクリアスプレーでコーティングしよう
これは
耐薬品性に優れた塗料
2液をボンベ内で混合して噴出すので使いきらないと中で固化してしまう
ミラー以外にプロペラ2枚とスターフォーミュラーの板も横に置いて準備完了
まずはミラーへ シュッと!?????
駄目な雰囲気
でも 少し厚みのある感じに乗せて行く
うわぁ 気泡が入ってしまった
それでも均一になるように乗せてみる
その後プロペラ、ウインドのボードと塗り重ねる
しかーし
ミラーの仕上がりは・・・・・・・駄目!
ミラーになるほどの透明感が無い
見切りを付けてさっさとプロペラとボードに塗料を使い切る
そしてガソリンでミラーの塗料を溶かして拭い去る
このウレタン塗料は溶剤にめっぽう強くなるので今の内でないと剥せない
さあ
第二段
カー洋品店でミラーの素材を探す
これはいけそうな エーモン V661
もっと安いところを発見 3450円!購入
その場で分解してミラーだけを取り出す
簡単に枠が外れてミラーが取り出せる!

お次は紙で枠をなぞって型を作る
ミラーにマスキングして型紙を貼り付けて

カッターでふちを切り込む
樹脂カッターで溝を広げる
ミラーコーティングのところまで切り込むと・・・・・
あれ?
裏のミラーコーティングがぽろぽろ剥がれる!
まずい!
ゆっくり切り込むので樹脂が変形して剥がれるのか
急遽金ノコで切り込む
いい感じで溝に沿って切り込むが・・・
何しろ曲面ガラスで
うまく固定できないため
手で持ってノコを引く
あ!!!
ヒビ割れしてしまったぁ
使う側の面が・・・3cmほど
あーーー
でも
このままやってみる
駄目だったらまた3450円でやりゃ良い!
角の部分はヤスリでカリカリ削りだす
マスキングテープを剥す・・・・えっ!
ちょいと裏側ミラーコーティング部に付いていたテープを剥したら・・・・
ありゃまぁ コーティングまでくっついてきて
剥がれたぁ
あーもうっ!
それでもなんとか剥がれは小さいので?
でもきになるけど・・・・

しっかり型どおりに削ってセメダインスーパーXで接着する
硬くないペットボトルを使ってマスキングテープで押し付けて接着したのだけど・・・

こんな感じでくっついた!
でもヒビ(右中間あたり)とミラーコーティングの剥がれ(左上)
さらにあのペットボトルで一晩押し付けてたら
その部分 ミラーが変形してしまった・・・・
写りこみに変形が見られる
でもまあバリンバリンのひび割れミラーよりははるかにまし!
なんせアッセー交換で3万円ですから8回トライできるぜ!
曲率もぴったりの650m!
しばらくはこのままで行きます!!!
さらにフロントガラスやミラーに映りこむ反射光が気になる
ダッシュボード上の白や銀色のものが写りこむのだ
そこで、黒いコーティングをほどこす
黒く
て薄い隙間テープでダッシュボードの上にあるレーダーや時計のふちを覆う
ETCの送受信アンテナを乗せる磁石マットも脱色して白くなってるので黒の滑り止めウレタンマットに変更
高音用スピーカーの淵もアルミの地肌が出てて今回修理したミラーに移り込んでいた
そこで、マットブラックで塗装
完璧です!