20120819本栖湖スピードダッシュ見学
以前2009
http://windmania78.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/2009-ec4e.html
だったが
今回は先週のダック合宿で進歩が無かったためエントリーフィー振り込まずキャンセルした
土曜は大雨雷が関東地区、ここ本栖湖もひどくレースにならなかったそうだ
日曜 朝はゆっくり6時おき
6時20分に出ても渋滞なし
さすが連休最後の日曜だけのことはある
が、渋滞寸前の状況で、急激な一旦停止が2回ほど
前方をしっかり見ていないと大変なことになる
過密な車間が狭い列の先頭が少しブレーキを踏むだけで
その後ろでは一旦停止まで連鎖するのだ
非常に危険な現象
知ってはいても久しぶりに遭遇すると慌てる!
3時間弱で到着は朝として早すぎる
この大会
今回は30人くらいが参加
車は反対側の歩道がある方に駐車してる
この方が2車線確保できるので合理的なのだが
大会の時だけの駐車方法
できれば普段もこうしたいもんです
まづは
マウイセールタイタン:9.0、ダウン:0mm、クリュウ:弱め
ジョイント後ろ角ナット穴の前1Cm(最近ボードリフトを考慮してどんどん後ろにしている)
タブー09マンタ79、124L:ストラップ:前ネジ前から3番目、後ろネジ後ろから2番目ライスファーマーブーツできつめ
フィン44cmマウイ(最近ターロン46を使ってきたが軽い44Cmの方がスピード出るかも?)
しかし、削り込んだカムも今一返りが悪く
先週、アサノプロに借りたマストでも返りが悪く純正もダメか・・・
そこでカムに付いているローラーまで取り去ってしまうことにしたしかし、乗り出し直後、2時にマストブレイク奉納!
仕方なく75にしたけど
風は吹きあがり空飛ぶ事2回
5時まで乗りたおしたが
スピードは52キロメートル程度
女子の最高は54
男子はもちろん浅野さんで64
先日のダックカップの日よりは出なかったけど優勝!
やっぱり敵無しです
片づけると
いずみの湯でまったりして
ぐんぐん渋滞距離が縮んで来た9時に出発
| 固定リンク
「ウインドサーフィン」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 2014猪苗代横断マラソン(2014.09.05)
- 2014かーちべーカップ1(2014.07.03)
コメント