20121227 E25 エンジン警告灯
E25 ZD30DDTi
二年に一度くらい気まぐれに「エンジン警告灯」が点滅
何度かディーラーに駆け込むが、その時にはすでに何も問題なし・・・・
ってな事があったけど
最近2ヶ月に3回発生
でも・・・・
一旦エンジン切るともう出ない
しかし・・・・
気になる
先日、羽田から湾岸走ってた時も点灯
なんかアクセル踏み込めない感じ
老体の両親乗せてるし
なんとか無事走ってくれぇ!
ってな事でアクセルに力が入らなかったからか?
点灯しても、今まではなんら走行に支障なかったのに
二回ほどエンジン回転が落ち込んだような?
単にシフトアップタイミングだったような????
378000kmも走ってるので何が起きるやら・・・・
ビクビクしながらの運転だったからか?
途中、トンカツ屋で飯食ってエンジンかけたらもう
何の警告もない・・・・
もうすぐ前のノンターボディーゼルのハイエース
387000kmを追い越す勢いだ
参考HP
ZD30搭載エルグランド関連
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/qa/unit81985/1/1/
ZD30DDTiエンジン警告灯関連
http://kiroku.bufsiz.jp/keikoku2.html
サファリZD30関連
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=safarist&mode=res&log=407
同じようなことで悩んでいるかたも多いね
そろそろグローもダメになってるかもしれないし
エアフロも?
その外、インタークーラーまで掃除が必要なこともあるのかぁ
排気触媒だってもう寿命?
テンショナーの不具合はもう当たり前の不具合だな
まだまだ乗りますよぉ
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ハイエース車検パス(2014.10.09)
- E25キャラバンから200系ハイエースへ・・・・(2014.04.14)
- E25 ZD30DDTi ガス欠・・・(2014.01.21)
- E25 ZD30DDTi キャラバン41万2千キロ! エンジン警告灯で(2013.12.10)
- E25 ZD30DDTi キャラバン408000K エンジン警告灯(2013.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント