20130106苗場
苗場で初スキー
4時20分起床
準備に少し時間かかって遅れ気味
それでも先輩のとこに5時41分
10分送れ、こんなもんでしょう
関越は序盤少し交通量が多め
しかし、渋滞なしで9時には到着
途中のローソンで4800円で1000円の食事券つき
購入
700円割引のチケットということになる
なぜか先輩さんは警戒して購入せず?
クレジットカード決済やマシンによる金のやり取りが危ういと感じている
しかし、この時代では使う方が徳の場合が多い
もったいない
着替えてる間に多量の雪
ドラゴンドラも運休
まあ田代エリアには行かないし
ガラガラの苗場
今年は50年のアニバーサリーなんだけど
ホテルの外装も汚れたままだ
しかし、なんとか人を呼ぶためにキッズが無料らしい
写真に写っているのは他人様
仲良くおそろいの様子
しかし
スキー人口もピークの1/3らしい
長い正月休みの最終日
12時にレストランに入っても十分余裕
風があっても
たけのこ山まで上がることは可能だった
景色は望めないが、多少のブッシュはあるが
雪は十分、ゴーグルのおかげでなんとか雪面は見える
休憩も入れながらゴンドラ5本、その他多数乗りまくり
2時には大斜面もガラガラ
初スキーとは言え5月末までスキーしてたし
最近はランニング増やして足腰鍛えなおしてるので
オガサカユニティーの重い板も楽に操作できる
しかし
いまいち右足のバランスが悪いので
右足一本だけで4回ほど緩斜面を滑って
トレーニング
まあこんなもんでしょう
ホテル前のこぶ斜面もなんとか無難にこなせたし
上出来な初すべり
3時30分まで滑って堪能!
帰りもまったく渋滞なし
練馬の くら寿司 で二人で27皿
腹パンパン!
10時前には帰宅
いつもこんなに道が空いていたならなぁ・・・
| 固定リンク
「スキー、スノボ」カテゴリの記事
- かぐらでスキー(2014.05.19)
- この日は大雪”!(2014.03.06)
- 20140118 スキー BBR7.5(2014.01.23)
- 20310506かぐらみつまた田代スキー(2013.05.17)
- 20130413春スキー サロモン BBR7.5!(2013.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント