20130324モーターサイクルショー
見に来ました
やっぱ所有バイク無くなっても
最新のバイク見てみたいじゃないですか
さらにOGA君もスポンサーブースに居るし
そんなわけで12時頃か
ビックサイトに入場
チケット売り場へ
おおお!
後ろから声をかけてくる俺と同じおっさん
ツレが急に来れなくなったから・・・・
ってことで無料にてゲット!
サンキュー優しい同胞たちよ!
端から端まで全部見ます
まずは・・・
おー 仮面ライダー!
さすが今はもう胸躍る事は無いが
深層心理の中にあのサイクロン号が焼きついていたからか
バイクに乗るようになったのは
ラジコンのバイクも出展
こいつはけっこう面白そうだが
買うならヘリでしょう
流行の小型カメラが搭載可能なやつなら
面白い画像が撮れそう
GOプロやJVC、その他アクションムービーも多数ブースに出ていた
防水でいろいろ楽しめるのが続々出てきそうである
そうそうバイク見なきゃね
しかし高額!
ベリーエクスペンシブぅ~
こんなに高価じゃなぁ
でも凄く先鋭的なデザインが増えた
全部サイクロン号みたいだよ
そう、仮面ライダーブースのマシンがおとなしく見えるほど
マッチョなよりマッチョに
オールドはより味わい深く
高速はより空力特性が良いデザインに
モタードも細マッチョ
OFF車はすでにデザイン的には上限に達してて変化が少ないかな
昔はBMWのGSくらいだった大排気量OFF系ツアラーも各メイカーが出してきている
似ているとも言える
メーカー色が薄れているメーカーもあれば
もうこれ一本って言うこだわりもあったりと様々
華やかな雰囲気で一時期の落ち込みは感じられない・・・が
日本メーカーは一様におとなしい感じ?
いや、ブースが大きいので大から小まで多数で
的が絞れてなく散漫な感じだからだろう
十分インパクトのあるマシンも出してはいるのだ
レディスバイクのコーナーもあり
けっこう女性ライダーでにぎわっていた
道祖神のコーナーでは
アフリカに一緒に行った コグチョさんの話で盛り上がった
OGA君とも話して良い感じのアピールができてる様子
そうそう
BMWがロードレースでけっこういい線行ってるみたい
一昔前のドローンとしたイメージは一新されている
アプリリアやドカッティーはすでに先鋭的デザインで
なんとなくエバンゲリオン系って感じ
その他メーカーも尖った部分が多いデザイン
あのハスクバーナでさえ相当とんがったイメージに変身している
しかし
どのバイクも200万円越えてる
でも、たいがいのバイクがレンタルすることができると考えると
ワクワク、ドキドキする
何に乗ろうかぁ
| 固定リンク
「モーターサイクル」カテゴリの記事
- アフリカツインメモ(2016.07.03)
- 20131105金沢城、京都(2013.11.30)
- 20131104 金沢 兼六園(2013.11.30)
- 20121103氷見漁港(2013.11.30)
- 20131102丹後半島 五箇山(2013.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント