2013101920JWA FW アマCSとオープン参戦 実連解散P
JWAフォーミュラーウインドサーフィン アマチュアチャンピオンシップ2013
浜名湖
お世話になってきたウインドサーフィン実業団連名 解散パーティーもあって
参加してみた
4時30分起床の5時出発って感じ
いつもの御前崎行くのと同じ
湾岸回って行こうとしたら?
どうやら一部通行止め情報がナビに・・・・
じゃ、東京湾トンネル抜けてから首都高へ
でも・・・東名川崎で事故・・・2km20分
牽引していたプレジャーボートが外れて、路肩でストップ???
何とかその先は三ケ日まで渋滞無し
途中 富士川サービスエリアでしらす釜揚げどんぶり!
富士山が今年初冠雪だったが曇り空で上部が隠れて撮影には耐えない
でも、節目の富士山は美しい
夕方やってたテレビの画像拝借
三ケ日から20分程度でビーチスマリーナに9時15分到着
けっこう皆さん到着してる
小奇麗な湖畔の設備です
しかし、どんより曇り、小雨、無風
まづはフォーミュラーを仕立てて
10.5ベイパーを組み立てる
まあ見知った人と雑談で暇を潰す
ぼう ○○ハの関連社員の方から
V MIN?の開発秘話聞いたりして盛り上がったぁ
冷却ファンやらホイールベースのことなんか
そんな中 Aグループ(自分はB) 7.5㎡級はスタート予告!
ほんとにできるんかなぁ?
実連の老齢な皆様も次々出艇!
え、いつも運営サイドの、あの人もこの人もウインド乗れるんだぁ?
ってな失礼な・・・
実連の創世記では活躍していたのだった?!
でも・・・レースやっぱ一部キャンセルだったらしい
本日は実連解散 フォーエバー パーティー
そちらの準備で フォまれ君も来てる・・・でも
カレとはスキー場の宿かレストランか温泉でしか見たことが無かった
水辺で会ったのは初めてだけど、パーティー準備のために来てるので
海上にいるのは今回も見送り
浜名湖唯一の島 つぶて島
回り込んで山に入るとお寺が2件
こんな半島の先っぽにもあるんですね
アサガオ?綺麗な大倫の花弁
10m以上もの高いところまで延びてる
こりゃなんて花か?葉っぱは見慣れないけど花はアサガオだね
で、やっぱ本日は終了
一旦宿 くれたけいん鷲津 わしづ へ
駅前です
なんかお祭りしてる様子?
駅前広場に向かって山車が練り歩いてる!
おお!さらに広場では振舞い酒! 升酒ですよ!
思わずいただきます!
さらに
花火まで上がってこりゃまたパーティー前の景気付けには上出来!
そしてマイクロバスで会場 ヴィラ浜名湖 へ
こりゃまた豪勢な感じの会場です
前の結婚式が終わって無いって・・・待ち
それでも手馴れた実連の皆々、対した遅れも無く準備を整えて
オープン!
サクラダさんとシフォさんがあの名番組 ザ・ベストテン!
に似せて登場し、進行もあの順位表の画像が出されて
10番目からプログラムがめくられて行く!
プロジェクター画面は2面も使用してマルチ画面!
(ちょっと不手際もあるが愛嬌です)
功績のあった人、逸話のある人、思い出のイベント、ファミリー紹介、創世記の話画像、会場に来られなかった人への直撃テレフォン、懐かしいの実連立ち上げ年度のイントロ当てクイズ、テキーラナース攻撃
猛烈な勢いと構成にビックリ
さすが としか言い様がありません
この勢いをJWAが継承できるとは思えないなぁ・・・・
いや、実連の勢いも取り込んで楽しく大きくなってほしいですね
7時30分から10時30分まで 大いに騒いで楽しめました
送迎バスに乗って くれたけいん鷲津 就寝
最終日へ続く・・・
| 固定リンク
「ウインドサーフィン」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- 2014猪苗代横断マラソン(2014.09.05)
- 2014かーちべーカップ1(2014.07.03)
「レース」カテゴリの記事
- 2013112324Pカップ いかにブランケを避けるのか・・・・(2013.11.30)
- 20131020レース本番(2013.10.29)
- 2013101920JWA FW アマCSとオープン参戦 実連解散P(2013.11.30)
- 20130907 猪苗代湖横断レース(2013.09.14)
- 20121209アマスラ2日目(2012.12.10)
コメント