2013ラスト ウインドサーフィン
30日から御前崎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30日から御前崎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
0 グラビティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ修理に出した
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウインドもモーターパラもムリな無風予報
こりゃ仕方ない・・・で
柏の葉で映画でも見るか
スケジュールチェック、速攻出発 10時40分からの
最近注目の邦画 清洲会議にギリセーフ
でもって本日は1日!
映画の日じゃないですかチケット1000円
さらにポイント使って無料+ポップコーン
ポップコーンは今は食いたくないので後にする
キャスティングも面白いし、何度も何度も今までの
時代劇、歴史小説、歴史TV番組で刷り込まれた戦国時代のターニングポイント
もうこの会議だけを題材にできるほど庶民に知られた時代背景なのだ
映画として成り立つのはこの一連の歴史認知が老若男女で成熟していると言う事
さも、こんな感じで時代が動いたんだろう事を
三谷さんの独特な人間味とその喜劇タッチで描いている
役所さんの演じる 柴田勝家の雰囲気
こんな風な感じ、刷り込まれたイメージも合ってる感がある
基本的に、一本気、古風で気位も高いのは当たり前と思う
元々下僕だった秀吉の下に入るのは到底ムリな話
戦場以外の戦略で負けたって感じでしょうね
おもろい映画ですが ビッグスクリーンが必要なものではありません
新着の話の種としてはロードショーで見るに値する映画でしょう
んでもって、間髪いれずに次
キャプテンフィリップス
これも先に見た映画と同じ?史実に基づく?
実際にあった事の映画化
1582年と2009年の差はあるが・・・・・実話なのは確かだ
ソマリア沖で頻発する海賊に襲われた貨物船の話
リアルな映像、緊張感、現実に置きた事としては
何とか結末が胸をなでおろせるので良かった
これはそれなりにビッグスクリーンで見るに値する映画です
トムハンクスの普通の人としての演技も良かった
会話の中に出てくる生き難い時代背景も説明的でなく
自然で解りやすい
秀作ですね!
見終わって
もう一本 一作目も面白かったので REDリターンズ と行きたい所
さすがに腰に良く無いし運動も必要
晩酌もしたいし
軽く飯食って、プールで1200m
帰宅して
晩酌
んー
さらに先日行った京丹後ツーリングの写真を家族に披露
写真や動画がHDMIで美しく大型TVに出せるのが助かる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう何年目?
2005年頃から自室のパソコン、TVモニターは
エプソンのプロジェクター dreamio TW600
80インチで見てハイビジョン
5.1サラウンドでサッカー、花火中継などを見ると
もう最高の臨場感です
数年に一度の ランプ交換
今回は寿命の警告が出る事無く 1250時間で本体温度上昇警報赤ランプが点滅
映写不可能となった
ランプは正規品を使ってたのに
ランプの目視点検では、割れるなど 何ら問題なし
少し前から光度が落ちてる感じはあったけど
本体側に問題があるとランプを買うのが無駄になるし
さて、取説、ネットで調べても今一不明
仕方ない
社外品の安いランプ 台湾製(純正品は中国製)を、でも高い
17000円程度でネット注文
交換したらOK 復活 ばっちりです
これでウインドウズ8から8.1へのアップデート作業に入る
成功!
8.1は・・・たしかに8よりましだけどねぇ
まあもう少し使い込まないと解らない
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)