プロジェクター
もう何年目?
2005年頃から自室のパソコン、TVモニターは
エプソンのプロジェクター dreamio TW600
80インチで見てハイビジョン
5.1サラウンドでサッカー、花火中継などを見ると
もう最高の臨場感です
数年に一度の ランプ交換
今回は寿命の警告が出る事無く 1250時間で本体温度上昇警報赤ランプが点滅
映写不可能となった
ランプは正規品を使ってたのに
ランプの目視点検では、割れるなど 何ら問題なし
少し前から光度が落ちてる感じはあったけど
本体側に問題があるとランプを買うのが無駄になるし
さて、取説、ネットで調べても今一不明
仕方ない
社外品の安いランプ 台湾製(純正品は中国製)を、でも高い
17000円程度でネット注文
交換したらOK 復活 ばっちりです
これでウインドウズ8から8.1へのアップデート作業に入る
成功!
8.1は・・・たしかに8よりましだけどねぇ
まあもう少し使い込まないと解らない
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プロジェクター(2013.12.02)
- 自作PC20121021 秋葉原(2012.10.25)
- やっかいもの ビスタ!(2011.08.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フラッシュバック(2014.10.05)
- リボーン?(2014.09.08)
- 見た!ネタバレなし!零つながりの映画!!!(2013.12.28)
- プロジェクター(2013.12.02)
- 20131201映画の日!(2013.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント