« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月19日 (木)

スキースノボラインナップ

スキースノボラインナップ
一番古いのは1997年暮れ長野オリンピックのシーズン始めに買ったサロモン1080mogul
後は2005年かなオガサカユニティ
2012年のK2フラットタイプのスノボ
最後は2013サロモンBBR75

ウインドサーフィンに金掛けるよりははるかに少ないが
単に雪の斜面を滑る道具もしっかりした得意分野がある
mogul用で初めて出たカービングの1080はこぶは当たり前にジャスト
フラットバーンは中心からテールを上手く使うと何とか大回りも行ける
ユニティはフラットバーンの基礎スキーを完成させてくれる
もちろんこぶも行けるが重さとテールの引っかかりに気を使う
まあ無理しない
BBRは流行りのロッカースキー
深雪からフラットバーン、こぶまでこなすが
やはり新雪の膝程度が気持ちよい

スノボはウインドサーフィン仲間がやるので付き合い程度
ステップアップのため
スイッチスタンス練習
素人に戻ったみたいに新鮮な刺激
上達感が味わえる

4本とも古いワックス剥いでエッジのサビを取ってワックスでコーティング
冬眠?
夏休み?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

2014マスターズ!

今期も参戦

しかし、毎回思うのが
皆さんのレベルが高い事
でででも!
自分も頑張らねば!
相当な風
普通なら8.0ジャストか?
おれはもちろん9.0マウイセールタイタンで強気!
ボードももちろんタブーマンタ125L
さらにZフィン46㎝
引き潮ではロックに当たる可能性のあるこの春
あまり岸には近づく事無くスタート待ちをしなきゃね
昨年は風邪ひいたうえに雨の極寒のレースだった・・・
ことしは順調に土曜から吹き上がってレースが消化されていく
でも・・・
初回ヒートはスタート失敗
ダメですダメ
あっさり予選落ち?
いや
マスターズは敗者復活戦がある
20人中2名の決勝勝ち上がり!
緊張にも
なんとしても勝ち上がる!気合!!!
スタート!
ほぼ上位グループ
さらに1マークで3位
さらに2マークにはなんと先発のヒートの連中が
風が足りずに停滞中
強気の9.0は走る!
ごぼう抜きでさらに同じヒートの連中も抜き去り
トップでフィニッシュ!
最高の気分!
よっしゃ決勝頑張ります
さースタート
でもまたスタートで失速
位置取りが悪い
風と引き波を計算に入れた位置がぁ 大事
なのに・・・・
17位で終了
くっそう!
次は頑張る!
でも
風が落ちてきて本日は早めに
いや
なんとなく風が・・・吹いてる
そこでロングディスタンス実施!
いい風なんだけど
ジェネリコで2回もスタートやり直し・・・
でももう止めることできず2回とも回って来てしまったりして
3時を大きく回って終了
速攻で?道具はもう浜に残して
ホテルへ!
パーティーは盛大に行われた・・・・
そして2次会は横須賀の街へ・・・
しかし、飲みすぎ!4次会付近で解散したはずだが・・・・
記憶が途切れて街をさまよい歩くはめに
同じ場所をぐるぐるぐるぐる・・・・
宿泊のホテルは名前は覚えているが
場所が・・・・
3時間近くもさまよったあげく交番で聞いて帰った時にゃ2時
さらに携帯電話が見当たらない・・・
まあレース後に心当り?記憶ないけど探すしかないでしょね
さて何食わぬ顔で、昨夜の話を周囲の連中に探りを入れながら朝の挨拶
さほど悪さはしてない様子 ほっ
記憶の無い部分を補充していく
道具はすでに昨日だしっぱなので組み立ての手間なし
風も順調で、ささっとレース開始
本日は、全ヒート4組がそれぞれ順位が決定するラウンドロビン方式
昨日のトーナメントと合算で順位を決める!
で、2日通しでの2らラウンド目開始
十分な余裕をもってスタートラインへ接近したはずが・・・・
遅れを取った・・・
んー
そのまま10位
次の3ラウンド

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月 6日 (金)

JPビル

JPビル
JPビル
仕事で行ってビックリ
東京郵便局が凄いビルになってた
地下のあべやの鳥は最高の味
旧 局長室内からの東京駅の眺めも素晴らしい〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 1日 (日)

渓流

渓流
渓流
本日は一本杉で渓流釣り!
爆釣です!?
ルアーやエサ釣りでがっつり!

実は、生簀から放流してもらっての管理釣り場

爆釣当たり前

とはいえ今回は毎年恒例の会社のクラブ活動
釣れないと盛り下がること必定
しっかり楽しむ、さらに事前に炉辺で塩焼き用の魚は
ゲット済みと来たもんだ

久しぶりに魚をさばいて串にさす
炭火の塩焼きは最高にうまい!
ホクホクの味は炭火にかぎる!

ルアーでも餌でも爆釣!
ずるい!
と言われても釣れる方が面白いし
渓流の雰囲気は十分味わえるし

帰りにはいつもの 片山酒造 柏盛りの しぼりたて原酒 すがお
を購入!

楽しみな酒です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »