スキースノボラインナップ
一番古いのは1997年暮れ長野オリンピックのシーズン始めに買ったサロモン1080mogul
後は2005年かなオガサカユニティ
2012年のK2フラットタイプのスノボ
最後は2013サロモンBBR75
ウインドサーフィンに金掛けるよりははるかに少ないが
単に雪の斜面を滑る道具もしっかりした得意分野がある
mogul用で初めて出たカービングの1080はこぶは当たり前にジャスト
フラットバーンは中心からテールを上手く使うと何とか大回りも行ける
ユニティはフラットバーンの基礎スキーを完成させてくれる
もちろんこぶも行けるが重さとテールの引っかかりに気を使う
まあ無理しない
BBRは流行りのロッカースキー
深雪からフラットバーン、こぶまでこなすが
やはり新雪の膝程度が気持ちよい
スノボはウインドサーフィン仲間がやるので付き合い程度
ステップアップのため
スイッチスタンス練習
素人に戻ったみたいに新鮮な刺激
上達感が味わえる
4本とも古いワックス剥いでエッジのサビを取ってワックスでコーティング
冬眠?
夏休み?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント